top of page
Fitness

桜舞う

  • ichiko06
  • 4月4日
  • 読了時間: 1分

新年度が始まりました。4月7日は、新学期の始まり、入学式です。

新中1、まずは、中学校に慣れるのに、かなり労力を使います。

せめて、勉強面でアドバンテージを取るために、塾に行くのはお勧めです。

中1の夏休み前までの数学、英語は、とても大事なところです。

中2は、中だるみの学年となりがちです。誘惑に負けずにこつこつワークをやっている子が、通知表の評価がよくなる傾向があります。

中3は、苦手な教科に固執するのではなく、得意な教科を伸ばすことをお勧めします。勉強のモチベーションが上がります。

心機一転、新しい学年、頑張りましょう~!

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みも後半

夏休み、宿題は、終わってますか?? 中学生は、8/28、8/29に期末テスト もう、期末テスト勉強にシフトしないと間に合いません。 保護者の方、お盆休み、生徒の学習時間を奪うことのないように、配慮してください!

 
 
 
夏休み

始まりました!夏休み! 中学生は、7月中は、まず、期末テスト副教科の勉強をしっかりしてください。 副教科の点数は、勉強時間に比例します。 特に、中1は、副教科を甘く見てしまう傾向がありますので、保護者のサポートが必要です。...

 
 
 
中間テストが終わって

中学生、中間テストが終わって、がっかりしている生徒の方が多い感じです^^; 中1は、初めての定期テスト。テストに慣れていないので、どのくらい勉強したら点数が取れるのかがわかっていなくて、思い描いていた点数が取れなくて、ショックを受けています。『ワークを3回やって、平均点』と...

 
 
 

Comentários


ICHIHARA

©2022 塾 I CHI HA RA Wix.com で作成されました。

bottom of page